キャニオン

物語

ca4
渚 まゆみ

女歌(にょか)
変身
なかにし礼/作詩
葵まさひこ/作曲

NOTE:
キャニオン・オーケストラ

本名 田代真以子
昭和20年10月神奈川県出身
趣味 レコード鑑賞、読書、ゴーゴー
特技 バレー、スキー
好きな色 ブルー

CA-4(1970年10月)
ca12

(セリフ)さようなら あなた
本当に 時が来れば いつか
すべてを 忘れることが
できるでしょうか
野際陽子

パリに終った恋
野際陽子/作詩
村井邦彦/作曲
馬飼野俊一/編曲

過ぎ去りし日々
山上路夫/作詩
村井邦彦/作曲
馬飼野俊一/編曲


NOTE:
キャニオン・オーケストラ

ca12b


CA-12(1970年10月)
ca13
安藤 昇

はぐれ町
男がひとりでうたう歌
阿久 悠/作詩
森川範一/作曲
竹村次郎/編曲


NOTE:
キャニオン・オーケストラ

ca13b


CA-13(1970年11月)
ca16
天童よしみ

風が吹く(野口雨情民謡集より)
たけなか ろう/作詩
木村好夫/作曲
馬飼野俊一/編曲

渡世
たけなか ろう/作詩
木村好夫/作曲
池田たかし/編曲


NOTE: 木村好夫(ギター)
キャニオン・オーケストラ

本名 吉田芳美
昭和29年9月大阪府出身
趣味 水泳、演歌を聴くこと
好きな歌手 北島三郎
ニックネーム タンクロウ

当時15才
CA-16(70年11月)

ca18

ca18b

グリーメン

恋したら
北山 修/作詩
加藤和彦/作曲
葵 まさひこ/編曲

天使の描いた小さな夢
田中孝行/作詩・作曲
葵 まさひこ/編曲


NOTE:
キャニオン・オーケストラ

グリーメン(吟遊詩人)
西村 協(ギター、メロディ)
昭和23年2月生
好きな歌手→フランク・シナトラ、レターメン、サンド・バイパーズ
浅野啓児(ギター、テナー)
昭和24年9月生
好きな歌手→ハーパース・ビザール、アソシエーションズ、レターメン
市川章夫(E・ベース、バス)
昭和24年1月生
好きな歌手→グレン・キャンベル、レターメン、ジム・ウェッブ

CA-18(70年11月)

ca21

ニュー・フェニックス

いやだ公害
地上に花園
大橋敏夫/作詩
榎谷おさむ/作曲
青木 望/編曲


NOTE:
キャニオン・オーケストラ

プロフィール記載なし
CA-21(70.12)

cad1

cad1b

キャニオン・ドキュメンタリー・シリーズ

衝撃の記録

三島由紀夫

―1970年11月25日―


cad1c


資料提供 ニッポン放送
CAD-1(1970年12月)
ca30
カメ&アンコー

ひとりぼっちの唄
僕を呼ぶ故郷
北山 修/作詩
加藤和彦/作曲
葵 まさひこ/編曲


NOTE:
キャニオン・オーケストラ


ca30b



CA-30(71.2)
ca32
五木まり

誰でもいつかは
限りない愛に生きて
湯川れい子/作詩
神山 純/作曲
小杉仁三/編曲

NOTE:
キャニオン・オーケストラ

本名 田中 井紅子(いくこ)
京都出身
昨年(1970)、万国博ホールで催された「日本シャンソン・コンクール」の優勝者のデビューです。長沢澄子(愛のかがやき)に続くキャニオン・ フィーリング・ポップス路線の強力第2弾です。

CA-32(1971年2月)


ca34

まとめてアバヨを云わせてもらうぜ。
安藤 昇

男が死んで行く時に
阿久 悠/作詩
曽根康明/作・編曲

ふうこ
中山和郎/作詩
森川範一/作曲
小杉仁三/編曲

NOTE:
キャニオン・オーケストラ

CA-34(71.2)

ca38
ca38b

東 三千

結ばれたい
山上路夫/作詩
仲本順一/作曲
渋谷 毅/補作・編曲

悲しみは近くに
山上路夫/作詩
渋谷 毅/作・編曲


NOTE:
キャニオン・オーケストラ

本名 堀田英子
出身地 大阪市
小学6年の時、NTV「がめつい奴」でデビューし、その後、大映の座頭市などで活躍、現在はNET「打ち込め青春」に出演中
キャニオン・フィーリング・ポップス路線の一人として「プテット・プリンセス(P.P)」の名でデビュー。

CA-38(71.3)
ca42

♪Shakin Shakin Baby Baby~
ジューク・ボックス

君にいかれて
山上路夫/作詩
鈴木邦彦/作・編曲

週刊「セブンティーン」募集詩
なぜに君は生きる
平島三津子/作詩
山上路夫/補作詩
鈴木邦彦/作・編曲


NOTE:
キャニオン・オーケストラ

ca42b

CA-2 海に沈めて/さよならの祈り
CA-22 愛で胸はいっぱい/朝に夕べに

CA-42(71.4)
ca44
ロニー&レイチェル

野ばら
阿久 悠/作詩
ベロニカ・アン・バルガ/作曲
青木 望/編曲

ふれあう時に
阿久 悠/作詩
井上かつを/作曲
青木 望/編曲


NOTE:
出身地 ロニー/英国 レイチェル/米国
笈田敏夫氏に見出され、「日本中を愛の香りでいっぱい」にしようとやって来たロニー&レイチェルが、白い天使のようなハーモニーで歌っています。

CA-44

ca51

矢野育子

捨てられた人形
漣健児/作詩
ユッカ・クオパマキ/作曲
葵まさひこ/編曲

空白
阿久悠/作詩
葵まさひこ/作・編曲


NOTE:
キャニオン・ポップ・サウンズ

浜口庫之助氏に師事。「ユキとヒデ」の二代目ユキで、「スノー・ドルフィン・サンバ」をポリドール・レコードに吹込み。

CA-51(71.5)


TOP

1