コロムビア物語
![]() |
松原智恵子 泣いてもいいかしら 植田俤子/作詩 戸塚三博/作曲 コロムビア男性合唱団 ひとりで歩くのが好き 植田俤子/作詩 戸塚三博/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−959(1967年8月) |
![]() |
三葉英子 恋人がいたの 燃えてもいいの 西沢爽/作詩 二葉あき子/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−974(1967.10) |
![]() |
沢 知美 ひと夏の恋だった 万里村ゆき子/作詩・作曲 河村利夫/編曲 蒼い月の光 丘 灯至夫/作詩 和田香苗/作曲 河村利夫/編曲 コロムビア女性合唱団 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−983(1967年11月) |
![]() |
港 孝也 マリーナ 丘 灯至夫/作詩 和田香苗/作曲 恋のチューリップ 丘 灯至夫/作詩 和田香苗/作曲 大西 修/編曲 港 孝也とパッション・グループ NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−985(1967年11月) |
![]() |
福島俊夫 愛のトランペット 東京GT 古野哲哉/作詩 土田啓四郎/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−988(1967年11月) B級ホットロッド! |
![]() |
美空ひばり真赤な太陽吉岡 治/作詩原 信夫/作曲 井上忠夫/編曲 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ やさしい愛の歌 西沢 爽/作詩 佐伯 亮/作曲 原 信夫とシャープス・アンド・フラッツ NOTE: ![]() D−1(1967年6 月) |
![]() |
金井克子 小っちゃな恋の歌 MINI MINI LOVE 平井健一/作詩 市川昭介/作曲 木村好夫/編曲 ザ・ブルービーツ クール・ガイズ ミニ・ミニ・ガール MINI MINI GIRL 浜口庫之助/作詩・作曲 木村好夫/編曲 ザ・ブルービーツ ミニ・ガールズ NTV「レ・ガールズ」主題歌 NOTE: ![]() P−2(1967年8月) |
![]() |
金井克子 いつもほがらかに ホセしばさき/作詩 ヨリ寺部/作曲 山屋 清/編曲 ザ・フラッシャーズ エルは恋人 吉岡 治/作詩 市川昭介/作曲 木村好夫/編曲 ザ・ブルービーツ NOTE: ![]() SAS−992(1967年10月) |
![]() ![]() |
前田美波里 井上宗孝とシャープ・ファイヴ ふたりの浜辺遠里真耶/作詩・作曲古屋 紀/編曲 愛のカデンツァ池ひでし/作詩古屋 紀/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ ![]() P−5(1967年12月) |
沢知美セロシャ・プルモーサCELOSIA PLUMOSA夢はいらない DREAMING TRUE LOVE 川内康範/作詩 河村利夫/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ P−8(1968年3月) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
弘田三枝子涙のドライヴLAST DRIVEさざ波のバラード THE CHANGING PARTNERS 橋本淳/作詩 筒美京平/作曲 NOTE: コロムビア・オールスターズ (B面 ボン・クール) P−10(1968年3月) |
*金井克子 恋人たちはいつもLOVERS万里村ゆき子/作詩・作曲 河村利夫/編曲 ふたりの虹 LET ME SEE 吉岡 治/作詩 桜井 順/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ A面 松竹映画「ミニ・ミニ突撃隊」主題歌 :コロムビア・オーケストラ P−12(1968年4月) |
![]() ![]() |
![]() |
南地みつ春 意地悪な夜 くるみ広彰/作詩 古賀政男/作曲 河村利夫/編曲 浪花さのさ 石本美由起/作詩 山本丈晴/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: 三味線 豊寿 コロムビア・オーケストラ SAS−1007 |
![]() |
井手せつ子 夜の流れに 二十五時 関沢新一/作詩 山路進一/作曲 只野通奏/編曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ ![]() |