![]() ![]() |
●都
はるみ涙のバラふたりだけの愛三浦康照/作詩 市川昭介/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−1129(1968年7月) 傑作! |
![]() |
島倉千代子 愛のさざなみ なかにし・礼/作詩 浜口庫之助/作曲 ボビー・サマーズ/編曲 月のためいき 浜口庫之助/作詩・作曲 ボビー・サマーズ/編曲 ボビー・サマーズと彼のグループ NOTE: 歌手生活15周年記念 ![]() SAS−1138(1968年7月)
|
![]() |
島桂子 あしたこそ 森村桂/作詩 桑原研郎/作曲 コロムビア女性合唱団 ゴー・ゴー・ジュニア北村公一/作詩桑原研郎/作曲 NOTE: NHKテレビ・ドラマ「あしたこそ」テーマ 新室内楽協会 SAS−1141(1968年 7月) |
![]() |
トリオ・スカイライン ムダ足ソング 南葉二/作詩 市川昭介/作曲 ゴメンチャイ・ゴーゴー前川宏司/作詩市川昭介/作曲 NOTE: コロムビアオーケストラ SAS−1153(1968年8月) |
![]() |
石井祥子 愛の約束 恋のすべて 中原功二/作詩 市川昭介/作曲 葵まさひこ/編曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ ![]() P−23(1968年 7月) |
![]() |
井手せつ子 破れたグラス 恋のカラフル・ロック 白鳥朝詠/作詩 市川昭介/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: コロムビア・オールスターズ SAS−1150(1968年8月) 真夏のカラフル・ロック! |
![]() ♪皆んなで あいさつしよう おはようこんちは こんばんは あしたに生きる 若者にゃ 一番えがおが にあうんだ |
山本真記子 みんな仲間だ LET’S SING TOGETHER 鼻野律子/作詩 古野哲哉/補作 山本丈晴/作曲 川口 真/編曲 どうぞ教えて 赤城 彗/作詩 山本丈晴/作曲 川口 真/編曲 NOTE: コロムビア・オールスターズ ![]() ![]() P−32(1968年 8月) 最高気温! |
![]() |
弘田三枝子 可愛い嘘 TELEPHONE ME TOMORROW 橋本淳/作詩 筒美京平/作曲 スリー・シンガーズ 砂に埋めた手紙 GOOD BYE SUMMER LOVE 林春生/作詩 筒美京平/作曲 NOTE: コロムビア・オールスターズ ![]() P−37(1968年9月) |
![]() ♪あーあーあー しあわせ あーあーあー 泣ける サイケデリック 世界がまわる |
田中マサコ 若い天国 GREEN PARADAISE 24時間の恋 ONE DAY'S LOVE くるみ広彰/作詩 くるみ敏弘/作曲 NOTE: コロムビア・オールスターズ ![]() P−36(1968年 9月) 残暑! |
![]() |
三船謙 地獄の恋唄 なかにし・礼/作詩 市川昭介/作曲 河村利夫/編曲 涙よ頬を貸してやる 東逸平/作詩 市川昭介/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−1161(1968年 9月) 天国あれば地獄もあり。 |
![]() |
水沢しぶき 愛の世界 お店がはねたら 吉岡治/作詩 滝のぼる/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS−1163(1968年9月) SASよりもPESで出して欲しかった気もする。 |
![]() |
中井昭 高橋勝とコロラティーノ 夜の贈りもの 万里村ゆき子/作詩 河村利夫/作曲 灯りを消して 万里村ゆき子/作詩 川口真/作曲 NOTE: ![]() SAS−1170(1968年 9月) |
![]() ジャケットのキャンドルは3本! |
ファイヴ・キャンドルズ アイ・ラヴ・ビィ・ビィ I LOVE BE BE 石田敏彦/作詩・作曲 大阪の娘 真家宏満/作詩 池田栄太郎/作曲 NOTE: ![]() P−43(1968年 10月) |
![]() |
松原智恵子 ブルー・レディー 痛い指輪 万里村ゆき子/作詩 桜田せい一/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: コロムビアオーケストラ SAS−1192(1968年10月) |
![]() ![]() |
●万里れい子サイケな街IN THE TOWN KISS〜K・I・ダブルS〜 水木ひろし/作詩桜井順/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ original!P−41(1968年10月) |
万里れい子
涙のゆくえ吉岡 治/作詩葵まさひこ/作曲 夕陽よきえて 万里村ゆき子/作詩 川口 真/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ P−57(1969年4月) |
![]() ![]() 太陽から夕陽へ。 さ らば1968年。 GS映画のラストに「夕陽よきえて」 |