![]() |
井手せつ子 花に蜜蜂 白鳥朝詠/作詩 佐伯一郎/作曲 甲斐靖文/編曲 告白 白鳥朝詠/作詩 佐伯一郎/作曲 大西 修/編曲 NOTE: コロムビアオーケストラ SAS-1212(1968年12) |
![]() |
武中はじめ ぼんぼん恋唄 赤城慧/作詩 武中はじめ/採譜 甲斐靖文/編曲 コロムビア女性合唱団 南国慕情 赤木慧/作詩 山本丈晴/作曲 甲斐靖文/編曲 第一ギター 山本丈晴 第二ギター 佐藤裕 NOTE: コロムビアオーケストラ SAS-1219(1968年12月) |
![]() |
久美かおり 愛の小鳥 大橋一枝/作詩 村井邦彦/作曲 愛のディンガリン 山上路夫/作詩 東海林修/作曲 NOTE: ![]() P-50(69年2月) |
![]() |
松原智恵子 恋の眠り姫 吉岡治/作詩 桜井順/作曲 田園ソング 夕陽の中のチコ 竹内美子絵/作詩 吉岡治/補作 桜井順/作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS-1229(1969年2 月) |
![]() |
原 信二 赤いスカーフ あの娘ひとり 古野哲哉/作詩 戸塚三博/作曲 NOTE: A面 コロムビア女性合唱団 コロムビア・オーケストラ SAS-1198(1968年11月) |
![]() |
波ユタカ 青いキャンドル ひとり涙のブルース くるみ広彰/作詩・作曲 くるみ敏弘/編曲 NOTE: A面 テナー・サックス 松浦アスノブ SAS-1242(1969年 2月) |
![]() |
マリア四郎 女の裏町 あなたの愛を知りました 白鳥朝詠/作詩 佐伯一郎/作曲 小谷 充/編曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ SAS-1231(1969年2月) その後 みやざきみきおとして作家活動 テイチク6:嵯峨ゆき ワーナー1章:真知けい子 藤本卓也作品集5:三田明 歌手として再デビュー ポリドール8章 |
![]() ![]() |
ヒデとロザンナ 粋なうわさ A PRETTY RUMOR 愛のひととき BETWEEN WAVES 橋本淳/作詩 筒美京平/作曲 NOTE: P-58(1969年5月) HIDE&ROSSANNA |
![]() |
いしだあゆみ 涙の中を歩いてる 恋はそよ風 橋本 淳/作詩 筒美京平/作・編曲 NOTE: ![]() LL-10092-J(1969年5月)
|
![]() |
津軽洋子 津軽桂子 汽車コさ乗って 五条ひろし/作詩・作曲 和田香苗/編曲 ンダンダ ヤッカ 丘 灯至夫/作詩 和田香苗/作曲 三味線 豊文 豊静 NOTE: ![]() 青森生まれの姉妹。横浜で「汽車コさ乗って」を歌い歩いてたところ、ディレクターの目にとまり、デビュー。 SAS-1269(1969年5月) |
![]() |
こまどり姉妹 恋の風車 一人ぽっちの二人 くるみ広彰/作詩 くるみ敏弘/作曲 NOTE: A面 ウインド・ミルズ新室内楽協会 SAS-1298(1969年 7月) |
![]() |
まつば姉妹 ラバー・ポート神戸 石本美由起/作詩 松原正明/作曲 森岡賢一郎/編曲 待っててほしい 石本美由起/作詩 松原正明/作曲 河村利夫/編曲 NOTE: コロムビア女声合唱団 ケニー・ウッド・オーケストラ(A面) コロムビア・オーケストラ(B面) SAS-1314(1969年8月) |
![]() |
ペア・スズラン あげてよかった 野々川大介/作詩 ジュン池内/作曲 ペペ・メルト/編曲 いとしいあなた 野々川大介/作詩 ジュン池内/作曲 NOTE: 新室内楽協会 ![]() SAS-1316(1969年 7月) |
![]() |
ペア・アップル 二人だけの径 涙の舗道 佐香裕之/作詩・作曲 NOTE: コロムビア・オーケストラ PES-7122 |
![]() |
松野浩司 東名高速の歌 愛川浩二/作詩 鎌多俊与/作曲 五十嵐謙二/編曲 雨の高速道路 愛川浩二/作詩 山田宗次郎/作曲 五十嵐謙二/編曲 NOTE: 「このレコード代金の内20円を交通遺児育英会に基金として寄付します」Wジャケット片面より。 ![]() SAS-1318(1969年8 月) |
![]() ![]() ![]() |
小川ローザ 風が落とした涙 雨あがりの虹 中村小太郎/作詩 田辺信一/作曲 中川昌/編曲 NOTE: B面 コロムビア女性合唱団 コロムビア・オールスターズ 写真提供:丸善石油 P-71(1969年 8月) ![]() あなたのアイドル 歌うピンナップ カラー・ポートレコード MA-1023
|