(1955年2月生れ)
1971年、「仮面ライダー」(MBS)でスーツアクターとしてデビュー。
「仮面ライダーアマゾン」(74年、MBS)を経て、翌75年
「秘密戦隊ゴレンジャー」(NET)で、アカレンジャーを大野剣友会が技斗を担当する66話まで演じた。 (※1)
その後、79年「バトルフィーバーJ」から91年の「鳥人戦隊ジェットマン」までレッドヒーローを演じ続け る。
アクション監督として戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズを手がけ、
現在はレッド・エンタテインメント・デリヴァー
代表取締役社長として後進の指導に当たる。
参考文献
「スーパー戦隊戦士列伝赤の伝説」
角川書店
(※1)以降は高橋健二氏が演じており、この方は後の大葉健二氏。バトルフィーバー J(1979年)で
バトルケニア、電子戦隊デンジマン(1980年)でデンジブルーの俳優とスーツアクターを演じ、
宇宙刑事ギャバンとしても、有名。
新堀和男氏がレッドのアクションを演じた
戦隊シリーズの音盤を紹介しています。
シリーズ中、「ジャッカー電撃隊」(1977年)のレッド、スペードエースのアクションのみは
春田三三夫氏が演じており、この方は後の「大戦隊ゴーグルV」(1982年)と「科学戦隊ダイナマン」 (1983 年)で、
俳優とブラックのアクション両方を演じた春田純一氏です。
![]() 1975年歌/ささきいさお堀江美都子、コロムビアゆりかご会
「進め!ゴレンジャー」
石森章太郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 こおろぎ73「秘密戦隊ゴレンジャー」 八手三郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 SCS-251(75.4)
|
![]() 歌/ささきいさお 堀江美都子「ゴレンジャーストーム」 石森章太郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 「赤い力だアカレンジャー」 田中守/作詩 渡辺宙明/作・編曲 SCS-267(75.9)
|
![]() 歌/ささきいさお こおろぎ73「とべ!バリブルーン」 赤木圭/作詩 渡辺宙明/作・編曲 「青い空からアオレンジャー」 田中守/作詩 渡辺宙明/作・編曲 SCS-283(76.2)
|
![]() 歌/ささきいさお ザ・チャープス「ゴレンジャーがやってくる」 八手三郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 こおろぎ73「バリドリーンの歌」 上原正三/作詩 渡辺宙明/作・編曲 SCS-286(76.4)
|
![]() 歌/ささきいさお 「見よ!!ゴレンジャー」 石森章太郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 「戦いおわって」 八手三郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 SCS-324(76.10)
|
![]() 1977年 歌/ささきいさお
「ジャッカー電撃隊」 石森章太郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 「いつか花は咲くだろう」 八手三郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 SCS-349(77.4)
|
![]() 歌/ささきいさお 八手三郎/作詩 渡辺宙明/作・編曲 歌/前川陽子 石森章太郎/作詩 渡辺宙明/作曲 武市昌久/編曲 SCS-369(77.8)
|
![]() 1979年 歌/MoJo
コロムビアゆりかご会、フィーリングフリー 「バトルフィーバーJ」 山川啓介/作詩 渡辺宙明/作・編曲 「勇者が行く」 八手三郎/作詩 渡辺宙明/作曲・編曲 SCS-468(79.3)
|
![]() 歌/水木一郎、こおろぎ73、コロムビアゆりかご会 「バトルフィーバー大出撃」
「バトルフィーバー讃歌」 保富康午/作詩 渡辺宙明/作・編曲
SCS-485(79.9)
|
![]() 1980年歌/成田賢 「ああ電子戦隊デンジマン」「デンジマンにまかせろ!」 小池一夫/作詩 渡辺宙明/作・編曲
SCS-533(80.3)
|
![]() 1981年歌/串田アキラ、こおろぎ73 「太陽戦隊サンバルカン」「若さはプラズマ」 山川啓介/作詩 渡辺宙明/作・編曲
CK-594(81.3)
|
![]() 歌/水木一郎 こおろぎ73、コロムビアゆりかご会 「輝け!サンバルカン」 「君はパンさー」 山川啓介/作詩 渡辺宙明/作曲 いちひさし/編曲 CK-609(81.6)
|
![]() 歌/串田アキラ コロムビアゆりかご会
「1たす2たすサンバルカン」
こおろぎ73「戦う仲間サンバルカン」
山川啓介/作詩 渡辺宙明/作・編曲
CK-633(81.10)
|
![]() 1982年歌/MoJo、こおろぎ73、ザ・チャープス 「大戦隊ゴーグルV」「ストップ・ザ・バトル」 小池一夫/作詩 渡辺宙明/作・編曲 CK-640(82.3) |
![]() 歌/日高美子/こおろぎ73/ザ・チャープス 保富康午/作詩 渡辺宙明/作・編曲 歌/MoJo、須貝吏延、こおろぎ73 「ゴーグルVのマーチ-WeareGoggleV-」 さがらよしあき/作詩 渡辺宙明/作・編曲 CK-655(82.5)
|
![]() 1983年歌/MoJo、こおろぎ73 「科学戦隊ダイナマン」「夢をかなえてダイナマン」 小池一夫/作詩 京 建輔/作・編曲
CK-672(83.2)
|
![]() 1984年歌/宮内タカユキ 「超電子バイオマン」「バイオミックソルジャー」 康 珍化/作詩 加瀬邦彦/作曲 矢野立美/編曲 CK-705(84.2)
|
![]() 1985年歌/KAGE 「電撃戦隊チェンジマン」「NEVER STOPチェンジマン」 さがらよしあき/作詩 大野克夫/作曲 矢野立美/編曲
CK-738(I・2・1)
|
![]() 歌/KAGE 「若さでチェンジマン」
「ピンチはチャンスだ,チェンジマン」 園部和範/作詩 田中公平/作・編曲 CK-756(I・9・21)
|
![]() 1986年 歌/北原拓
「超新星フラッシュマン」 園部和範/作詩 タケカワユキヒデ/作曲 奥 慶一/編曲 「ファイティングポーズ,フラッシュマン!」 及川恒平/作詩 タケカワユキヒデ/作曲 奥 慶一/編曲 CK-763(H・3・1)
|
![]() 歌/北原拓 「ハートは火花さフラッシュマン」
「アクション・NO.1」 及川恒平/作詩 田中公平/作・編曲 CK-767(H・4・21)
|
![]() 1987年歌/影山ヒロノブ 「光戦隊マスクマン」「愛のソルジャー」 売野雅勇/作詩 井上大輔/作曲 藤田大士/編曲
CK-783(O・3・1)
|
![]() 1988年歌/嶋大輔 「超獣戦隊ライブマン」「あしたに生きるぜ!」 大津あきら/作詩 小杉保夫/作曲 藤田大士/編曲 CK-805(R・3・1)
|
![]() 1989年歌/佐藤健太 「高速戦隊ターボレンジャー」「ジグザグ青春ロード」 松本一起/作詩 井上ヨシマサ/作曲 米光 亮/編曲 CK-830(E・3・1
|
![]() 1989年歌/佐藤健太 「高速戦隊ターボレンジャー」 「ジグザグ青春ロード」 10CC-8162(E・3・1)
|
![]() 1990年歌/鈴木けんじ 「地球戦隊ファイブマン」 「ファイブマン、愛のテーマ」 CC-8415(C・4・1)
|
![]() 1991年歌/影山ヒロノブ 「鳥人戦隊ジェットマン」 CODC-8663(D・2・21)
|
昭和Q年