マジンガーZ


「日本があぶない!世界征服をねらう天才科学者ドクター地獄(ヘル)の手先、あしゅら軍団の機械獣がついに東京へ上陸し た。
立て!兜 甲児。今こそお前の力を見せるときだ。超合金Zのボディーを持つスーパーロボット、マジンガーZがあるかぎり
お前は世界無敵の超人だ。行け!マジンガー。機械獣どもをたたきつぶすのだ!
ゴー!ゴー!マジンゴー!!」
ジャンプ・コミックス第一巻 作者 永井豪先生のことばより

jc99
SFロボット漫画
マジンガーZ 第1巻
「動けマジンガーの巻」
1973年2月28日初版発行
巻末コメント:手塚治虫
jc103
SFロボット漫画
マジンガーZ 第2巻
「機械獣大作戦の巻」
1973年4月30日初版発行
巻末コメント:辻真先
jc107
SFロボット漫画
マジンガーZ 第3巻
「海底要塞大攻撃の巻」
1973年5月31日初版発行
巻末コメント:にしきのあきら
jc113
SFロボット漫画
マジンガーZ 第4巻
「ブロッケンの妖怪の巻」
1973年7月31日初版発行
巻末コメント:アントニオ猪木
マジーン・ゴー!
パイルダー・オン!

scs393bb
mazinger270

レトロソフビ
マジンガーZ
(250mm)
mazinz10mazinz11
mazinz9

発売元 プレックス
販売代理店 ブルマァク
2010年発売




profile129profile130a
mazinz13

ポピー製ミドルサイズ
(145mm)
mazinz1mazinz2
bmazingerz3

(260mm)



drhell2drhell1
drhell3


ポピー製
ドクター・ヘル(120mm)
mazinz4mazinz5
mazinz3


ポピー製
あしゅら男爵
(120mm)
mazinz12
mazinz7mazinz8


ポピー製
ブロッケン伯爵
(110mm)



mazinz6


ミドルサイズならではの
素晴らしい味わい!







scs393
SCS-393(77年12月)
bmazingerz
ベアモデル
メディコムトイ製
マジンガーZ(原作版)

2012年発売
apm4029bb
apm4029


APM-4029




scs511
コロムビア
SCS-511(72年12月)
c535
コロムビア
C-535(73年7月)

apm4029cc

↑Click

My recommendation!

マジンガーZは派手な色使いのロボットではないが地味さを感じさせない。

兜 甲児が操縦するパイルダー号がマジンガーの頭に合体されマジンガーの頭脳となる

着想とロケットパンチという名称はマジンガーだけのものである。

巨大でも派手でなくても負けないロボットそれが

マジンガーZだ。




TOP

マジンガーZ


ウルトラマンタロウ1 ウ ルトラマンタロウ2 ウルトラマンレオ ア ク マイザー3 ザ・カゲスター 忍 者キャプター


特撮メカ水族館 特 撮ポピ ニカ