聴いて楽しい 歌って楽しい 伴奏付レコード
![]() |
千昌夫 若い恋人たち 山口あかり/作詩 遠藤実/作曲 十七才の涙星 遠藤実/作詩・作曲 NOTE: ミノルフォン女性合唱団 ミノルフォン・オーケストラ 本名 阿部健太郎 昭和22年生まれ 昭和40年遠藤実先生に師事 *既発売レコード「君が好き」KA-6 KA-20(1966年1月) |
![]() |
津山洋子 五百八羽の千羽鶴 あゝ樺太 別所透/作詩 遠藤実/作曲 NOTE: ミノルフォン・オーケストラ B面 ミノルフォン合唱団 本名 加藤浩子 昭和39年8月NHK歌謡オーディションパス。以後「ひるの歌謡曲」出演40年4月遠藤 実先生に師事。 KA-2(65年10月) |
![]() |
丘 千恵子 青空乙女 花咲く季節 郡上光/作詩 遠藤実/作曲 NOTE: ミノルフォン・オーケストラ 本名 広岡千恵子 昭和24年大阪出身。 昭和37年より遠藤先生に師事す KA-5(65年10月) |
![]() |
藤島千代子 どうすりゃいいの 水田幸夫/作詩 遠藤実/作曲 NOTE: 本名 斉藤則子 昭和21年生まれ。 40年5月師事。 南雲広子 おんなの橋 平山忠夫/作詩 遠藤実/作曲 NOTE: 本名 黒沢郁子 昭和19年生まれ。 40年5月師事。 ミノルフォン・オーケストラ KA-10(65年10月) |
![]() |
トリオ・ザイゴンズ 警察官友の会推薦 星の中の男たち 江川俊夫/作詩 遠藤実/作曲 四人の刑事 若山かほる/作詩 遠藤実/作曲 NOTE: ミノルフォン・オーケストラ KA-12(65年10) |
![]() ※交通音頭の作詩/紫四郎
|
ひばり姉妹 交通音頭 紫四郎/作詩 遠藤実/作曲 NOTE: 木村清美 昭和27年4月30日生れ 昭和38年2月より師事 野川順子 昭和28年3月18日生れ 昭和37年3月より師事 既発売レコード「スタスタ節」 KA-7 伊藤鎮也 白バイパトロール 江川俊夫/作詩 遠藤実/作曲 ミノルフォン男声合唱団 NOTE: 本名同じ 昭和19年6月22日生れ 歌謡曲を遠藤実先生に、クラシックを泉静枝先生に師事。 既発売レコード「あゝ若き山のリーダー」 KA-13 ミノルフォンオーケストラ KA-24(1966年1月) |
![]() |
名城かつ子 男のひとに申します 遠藤実/作詩・作曲 三味線 豊寿・静子 袖すりあうも他生の縁 周東敬二/作詩 遠藤実/作曲 三味線 豊寿・豊鈴 NOTE: 本名 岡田 且子 昭和21年生まれ 昭和40年度コンクール全国大会第一位、その後、師事。 KA-36(66年3) |
![]() |
大川加寿也 世界大物節 笹本健男/作詩 遠藤実/作曲 尺八 村岡 実 浜町流し 遠藤 実/作詩・作曲 三味線 豊寿・豊静 NOTE: ミノルフォン・オーケストラ KA-43(66年) |
![]() |
三次純(みよしじゅん) 風の中の東京 笹本健男/作詩 遠藤実/作曲 ふたりの雨 笹本健男/作詩 越純平/作曲 只野通泰/編曲 NOTE: 本名 鈴木憲治 広島県出身 昭和21年10月18日生れ KA-44 |
![]() |
ポール大源寺 四畳半ブルース 笹本健男/作詩 遠藤実/作曲 三味線 豊寿・豊鈴 コーヒーブルース 稲葉爽秋/作詩 遠藤実/作曲 NOTE: 本名 大源寺慎介 昭和20年東京出身 41年2月師事。 KA-50(66年) |
![]() |
郷 辰也 渚の恋人たち 稲葉爽秋/作詩 遠藤実/作曲 ミノルフォン女性合唱団 僕はさびしいよ 笹本健男/作詩 只野通泰/作曲 NOTE: ミノルフォン・オーケストラ KA-51 |
![]() |
千波丈太郎 やくざ街0番地 笹本健男/作詩 遠藤実/作曲 消えて行ったあいつ 笹本健男/作詩 只野通泰/作曲 ミノルフォン男性合唱団 NOTE: ミノルフォン・オーケストラ 本名 小野貞夫 昭和12年大阪出身 。新東宝より日活を経て大映に移籍。41年1月より師事。 KA-55 |
![]() |
奈見英生とザ・ココナッツ 柳ケ瀬小唄 寺沢一馬/作詩 周東敬二/補作詩 寺沢一馬/作曲 地下鉄行進曲 周東敬二/作詩 谷口行春/作曲 NOTE: ミノルフォンオーケストラ メンバー紹介記載なし KA-56(1966年) |