![]() 昭和42年12月1日- 大阪のジャズ喫茶ナンバ一番でデビュー 昭和42年12月28日- 野口ヒデトが参加。同時に杉山と栗山が脱退メンバーは5人となる。 昭和43年3月17日- 大阪サヨナラ公演で野口と愛がはじめて “失神”大好評をえた。 |
オックス ガール・フレンド 花の指環 橋本 淳/作詩 筒美京平/作・編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ VP-8(1968.5) |
![]() 後列左から 福井利男、岡田志郎、岩田裕二 野口ヒデト、赤松愛 ある日、評判をききつけてナンバ一番にきたのが、OXの福井利男と岩田裕二でした。 (2) |
オックス ダンシング・セブンティーン 野口ヒデト 僕のハートをどうぞ 赤松 愛 橋本 淳/作詩 筒美京平/作・編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ VP-13(1968.9) 「一度演奏をみにこないか」
そのひとことが、ヒデトの運命を さらに大きく かえたのでした!! (3) |
![]() ![]() 雑誌「明星」の協力をえて 十三年ぶりに父と再会... (4) |
オックス スワンの涙 オックス・クライ 橋本 淳/作詩 筒美京平/作・編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ VP-15(1968.12) ![]() 心にやすらぎをえて ヒデトはきょうも歌います。 すてきな仲間 四人の雄牛(オックス)たちと... (5) |
![]() |
オックス ひとりの電話 上田公彦/作詩 高田敏子/補作 筒美京平/作・編曲 NOTE: 日本電信電話公社 加入電話1000万突破記念 ビクター・オーケストラ A面は「お世話になりますダイヤルさん」 佐良直美 PRB-6004(1968年) OXのEXtra
|
![]() |
オックス 僕は燃えてる 夜明けのオックス 橋本 淳/作詩 筒美京平/作・編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ J.C.M制作 VP-16(1969) ![]() |
![]() |
オックス ロザリオは永遠に 真夏のフラメンコ 橋本 淳/作詩 筒美京平/作・編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ 赤松愛脱退。田浦ユキ加入 ![]() マルベル堂プロマイド VP-19 |
![]() |
オックス 神にそむいて 夜明けの光 なかにし礼/作詩 鈴木邦彦/作曲 渋谷 毅/編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ J.C.M制作 ![]() マルベル堂プロマイド VP-21 |
![]() |
オックス 許してくれ あぼ・くみこ/作詩 中村泰士/作曲 渋谷 毅/編曲 ジャスト・ア・リトル・ラブ 西川ひとみ/作詩 中村泰士/作曲 渋谷 毅/編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ J.C.M制作 ![]() メンバーのサイン? VP-22(1970) |
![]() |
オックス 僕をあげます 花の時間 阿久 悠/作詩 佐々木 勉/作曲 馬飼野俊一/編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ J.C.M制作 VP-23 |
![]() |
オックス もうどうにもならない 多木比佐夫/作詩 淡の圭一/作編曲 ふりむきもしないで 多木比佐夫/作詩 利根常昭/編曲 NOTE: ビクター・オーケストラ 東京音楽出版、J.C.M制作 VP-24(1970.12) |
THE SPIDERS
1965~1970
THE TIGERS
THE TEMPTERS
THE JAGUARS
THE CARNABEATS