★メンバー紹介
田辺昭知:リーダー、ドラム担当
かまやつひろし:歌とリズム・ギター担当
井上孝之:歌とリード・ギター担当
堺 正章:歌とタンバリン担当。
井上 順:歌を担当
加藤 充:ベース・ギターを担当
大野克夫:スティール・ギター、オルガンを担当
(ノー・
ノー・ボーイ、ヘイ・ボーイ記載より)
![]() |
田辺昭知とザ・スパイ ダース モンキーで踊ろう フリフリ かまやつひろし/作詩・作曲 田辺昭知/編曲 モンキーで踊ろう モンキー・ダンス 阿久 悠/作詩 脇野 光司/作曲 NOTE: クラウンレコード CW-291(65.May) |
![]() |
ザ・スパイダース 越天楽ゴー、ゴー (Traditional-Arr.:TheSpiders) トワイライト・ゾーン (MartyManning) NOTE: ★越天楽ゴー、ゴー ~ザ・スパイダースの演奏には前奏と後奏に原曲のみやびやかな美しさが生かされていますので、エレキギターのすさまじいサウンドとあざやかな 対照を示していっそうこのレコードを楽しいものにしています。 (熊沢敦) SS-1597(65.11) |
![]() |
田辺昭知とザ・スパイダーズ 日活映画 「青春ア・ゴー・ゴー」主題歌 青春ア・ゴー・ゴー 青島幸男/作詩 脇野光司/作曲 大野克夫/編曲 クライ・アンド・クライ (泣いて 泣いて) 阿久 悠/作詩 脇野光司/作曲 NOTE: クラウンレコード CW-444(66.Mar) |
![]() |
日本のビート・グループNo.1
ザ・スパイダーズが フィリップスより登場!! ザ・スパイダーズ ノー・ノー・ボーイ 田辺昭知/作詩 かまやつひろし/作曲 リトル・ロビー 阿久 悠/作詩 大野克夫/作曲 NOTE: 「~歌以上に、時代的センスの良さが光っているのです」 (D.J高崎一郎) フィリップス・レコード ![]() SFL-1034 |
![]() |
話題沸騰のザ・スパイダースが
「フリ・フリ’66」「ノー・ノー・ボーイ」に 続いて放つニュー・ヒット!! ヘイ・ボーイ HEY BOY 佐々木ひろと/作詩 かまやつひろし/作曲 ミシェル MICHELLE John Lennon-Paul McCartney NOTE: SFL-1043 |
![]() |
ザ・スパイダース サマー・ガール Summer Girl ささき ひろと/作詩 かまやつひろし/作曲 なればいい Up-Side-Down オリベ ゆり/作詩 かまやつひろし/作曲 NOTE: SFL-1057 |
![]() |
ザ・スパイダースのフォーク・タッチ
ザ・スパイダース 夕陽が泣いている 浜口庫之助/作詩・作曲 チャーリー脇野/編曲 チビのジュリー 浜口庫之助/作詩・作曲 NOTE: FS-1003 |
![]() |
ザ・スパイダース なんとなく なんとなく かまやつひろし/作詩・作曲 (ソロ・井上 順) ブーン・ブーン Boom Boom かまやつひろし/作詩・作曲 (ソロ・かまやつひろし) NOTE: FS-1007 |
![]() |
世界に羽ばたくザ・スパイダースの
「なんとなく なんとなく」に続く ニュー・ヒット! ≪日本航空世界一周路線開設記念≫ ソロ:堺 正章 ザ・スパイダース 太陽の翼 利根常昭/作詩・作曲 空の広場 松宮庄一郎/作詩・作曲 NOTE: FS-1013(1967年) |
![]() ![]() |
今話題の2大ヒット!
ザ・スパイダース バラ・バラ Balla Balla Horst Lippok ダンス天国 Land Of A Thousand Dances CKenner& Domino NOTE: ■バラ・バラ ドイツのレインボウズのスマッシュ・ヒット ■ダンス天国 1963年クリス・ケナーが自作自演でヒットさせた曲。 ★スパイダースの声 多くのサウンド・グループも一つのブームにのっては消えてゆきます。でも私達は生き残る自信を持っています。音楽に対するメンバー全 員の情熱 が もっと大きく、もっと個性的なスパイダースをつくってゆけると確信しています。 (ガンバレ!スパイダース(陰の声)) ※当時の歌詞カードに記載 FS-1014 |
フィリップス
・
THE TIGERS
THE TEMPTERS
THE JAGUARS
THE CARNABEATS
OX